2軸泳法のキック
楽に速く泳ぐ為にはどうすれば良いと思いますか?
それには、大きくわけて2つのことは考えなければいけませんね。
一つはプル動作とともにキック動作で大きな推進力を得ることと、も一つは如何に水の抵抗を小さくするかです。
そして、これまでの1軸クロールや背泳ぎでは、ローリングするので必ず膝が曲がるので、キックが色々な方向に出て力が分散してしまいます。
ですが、2軸の場合は体重を左右の2本の軸に乗せ替える動作(ローテーション)になり、腰を回す動作ではなく、上げる動作のイメージでキックするので、膝が曲がらず真っ直ぐ下に上手く蹴ることが出来るのです。
入水させる腕側の半身を骨盤から引き上げて、出来るだけ遠くに手を伸ばすようにし、左右の半身を交互に前後にずらすような感じです。
つまり、ビート板と同じように蹴ることが出来るので、ブレが少ない浅いキックが出来るのです。
これが一番の大きな違いです。
このことからも分かるように、抵抗が大きくなるのが1軸クロール、抵抗が少ないのが2軸を利用としたクロールになります。
実際に世界のトップスイマーを見ても、腰や上体はブレておらず、キックは真下に向かって打たれています。
そして、平泳ぎを除けば、クロールもバタフライ、背泳ぎもムチのしなるようなキック動作を身につけることで、小さな力でも大きな推進力をを得ることが出来るようになれるでしょう。