平泳ぎ呼吸(息継ぎ)のタイミング

平泳ぎの呼吸(息継ぎ)のタイミングを上手く合わせることが出来ていますか?
呼吸と泳ぎのタイミングは平泳ぎやバタフライは特に前後の体重移動をするようになるので、とても重要になってくるのかなと思います。

 

平泳ぎ呼吸

 

平泳ぎの呼吸も、他の泳法と同じようにリカバリーでするようになります。
クロールなら、掻き終わってから息を吸うようになりますし、背泳ぎも左右どちらかの手を基準にして、リカバリーの最中に息継ぎをするようになりますね。

 

 

平泳ぎの呼吸も同じように、掻き込みのストロークが終わり、絞ってきた腕を前に戻すリカバリーの初期の段階で息を吸い、ストリームラインに入っていきます。

 

 

ですが、呼吸のタイミングを間違えて、手を体に引きつけるストローク中に息を吸って前に腕を出す人が多いように思います。
息を吸うことで体が浮きますから、水を掻いた両腕を前に戻すリタイミングで呼吸をすることで、浮いた状態でストリームラインに入っていけます。

 

 

ここで出来るだけその状態を保った後にスムーズに足のスナップに入れるようにすることで、水の抵抗も少なくなります。
なので、浮いた状態で伸びてから、息を吸いながらキャッチに入るというようにするほうが、体重が前に乗り込む感覚がわかると思うんです。

 

 

悪いのは、呼吸時に顎をあげ、腰を反って体を無理やり持ち上げるようにしてしまう動作です。
このようにすると、顎が上がっていることで前への体重移動が出来ず、下半身が沈んで進まない泳ぎになってしまうからです。
特に疲れた時にそのような意識になりやすいのかな〜。

 

 

平泳ぎはトロークやるたびに身体が浮き上がるので、毎回、呼吸を行うことになるので、体が立て過ぎないようにして、水の抵抗を受けにくい形を覚えるといいですね。
2軸泳法なら水の抵抗を受けるのが少ないので、それだけ疲労の少ない、楽で速い泳ぎが出来るようになれるはずです。

 

TOPページへ

TOPへ