2軸泳法の体重移動のコツ
2軸泳法は体重を利用した加速感のある泳ぎが出来るようになるのをご存じですか?
そもそも2軸泳法は、左右の肩関節と股間節を結んだ2本の軸を意識した泳ぎをします。
そして、クロールと背泳ぎは、プルが左右対称の動きではないので、2本の左右の軸を切り替えながら体重移動させ、体を前に乗りこませるようにして前に進みます。
これが2軸泳法の体重移動のコツです。
例えば、クロールの泳ぎの動作を陸上で行えば、床を這って前に進むことが出来るんですね。
つまり、水中では軸を切り替えながら水面をはって泳ぐような感じになるのです。
ですので、入水させる方の肩と骨盤を前方に同時にずらすようにしで、なるべく遠くに入水させるようにします。
この軸の切り替えがスムーズにスピーディーに出来るようになるほど体が安定してくるでしょう。
一方、平泳ぎやバタフライでは軸の切り替えの動作がありませんよね。
その為、厳密にいえば2軸泳法とは言えないかもしれませんが、2本の軸を感じながら体を前に乗り込ませる意識を持つことで安定した泳ぎが出来るようになれるんですね。
平泳ぎやバタフライの2軸泳法の体重移動のコツとしては、左右の2本の軸に挟まれ部分を前に乗り込ませるようにすることです。
そうすることで、加速感ある泳ぎに繋がる筈です。
ただ、この時に頭が動いてしまうと体もぶれてしまい、それだけ水の抵抗を受けやすくなるので注意しましょう。