背泳ぎのストローク練習(ドリル)
背泳ぎはクロールと共通点が多いですが、腕の動き(ストローク)は異なります。
手を使う動きだと、普段の生活でも体の前で行う作業は多くありますが、腕を後ろに回すことが、そんなに簡単でないということは、誰でも実感できるはずです。
そこで、水の中でどう手を動かすか?ということが重要になってくるんです。
何故なら、背泳ぎではスムーズなストロークが大きな推進力を生むからです。
それには、ドリルをやると効率よく水中の手の動かし方の感覚を養うことができます。
その一つに、プッシュオフで最後まで水を押す感覚を身につけるドリルがあります。
これは、お尻の横で手のひらで水を切るような感じ行うものです。
最後のストロークのフィニッシュ(プッシュオフ)のところをイメージして、まずは両手で、その次に左右の片手ずつ、最後に両手で交互に
というように順序良くやっていきます。
フィニッシュおろそかになる人が多いので、最後のしめのところから練習していくわけですね。
お尻の横でしっかり水を押し切ることを意識すれば、背泳ぎでの1ストロークの推進力を高めることができます。
キックはしっかり打っておきましょう。
その次に胸の位置(チェストサイド)まで上げて、ヒップサイドの時と同じように最後のフィニッシュ。
最後に腕を上まであげて、一連の動作を同様におこないます。
また、水の抵抗を少なくするために手のひらを内側に向け、親指から抜き上げるようにしましょう。
このように順序立ててストロークの部分練習をすれば、水中の手の動かし方の感覚が効率よく身につきます。
いずれにしても、背泳ぎの推進力を生むのはクロールと同様に腕の回転運動によるところが大きいです。
背泳ぎは自然な流れで手のひらを後ろに向けれないので、クロールに比べて水中での手の動かし方が複雑です。
その為、背泳ぎの全体的なストローク練習をする前段階でこういった水の中の手の動かし方の感覚を身につける部分練習を順序立てておこなうと、大きな推進力を生むストロークが効率よく出来るようになれる筈です。