背泳ぎのキャッチのポイント
キャッチは次に行うプルの準備ですね。
2軸泳法の背泳ぎでも大切になりますが、キャッチ動作のポイントは、水をとらえるための手のひらの向きと角度になります。
そして、背泳ぎの入水は腕を真っ直ぐに伸ばした状態から、水の抵抗を最小限に抑えるために小指から水面に切り込んでいきますが、そのままでは水をとらえられません。
その為、キャッチの動作としては、小指が下になり、外側を向いていた手のひらを下向きに切り替えながら水をとらえていきます。
手のひらの角度を変えて、水を押し込む感じです。
手のひらに重心を移すというイメージといったらわかりやすいかもしれませんね。
この時も、入水時と同様になるべく頭を動かさないように注意しましょう。
手のひらを下に向ける際の動きでは、体から手が離れていってしまうようになると思いますが、横に極端に開かないようにならない限りは、それほど気にする必要はありません。
無理のない動きの中で下向きにした手のひらで水を押さえる感覚を覚えるといいです。
また、指は開くより軽くそろえておいたほうがどの泳ぎでも力の配分が変わってきます。
その際には、親指の第一関節をちょっと曲げることで、ストロークに力が入りますからね。逆に伸びていると力が入りません。
また、グッと力を入れると疲れてしまうので、軽く添えていたほうが良いでしょう。
更に、この時に手のひらで水を押さえながら手首の角度にも気をつけてください。
手首を少し内側に曲げれば、ストロークにも力が入り、水をとらえているという感覚がよりわかるかと思います。
背泳ぎのキャッチは、手のひらと手首を上手に使うことで、水をとらえる感覚をキープでき、大きな推進力が得られます。