2軸バタフライのプル

水泳のストロークの中で手で水を引く、もしくは掻く動作がプルですが、バタフライも平泳ぎ同様に肩関節と股関節の2本の軸を意識することが2軸バタフライでは大事。
その軸上に手を入水させて、肘を立てた後に直線的に水を掻き体を押すようなイメージです。

 

プル

 

肩幅の間隔で体の近くで水をかけば、おのずと肘が立ってハイエルボーの状態になってくるので、手が顔の前あたりまで来たら、手のひらを後ろに向け、指先を下に向けたその形で脇を一気に締めるようにして素早く水を後方に押していきます。

 

 

また、この時に体を更に前に乗り込ませるように意識することで、体幹のパワーを上手く使ったプッシュオフが出来るようになるかと思います。

 

 

2軸バタフライのプルでの注意点としては、肘だけで手を引かないようにしましょう。脇が弛んだ状態のまま腕だけの力で引いてしまうと大きな推進力を得ることが出来ません。
何より、肩や肘にも余計な負担がかかり怪我をしてしまいかねませからね。

 

 

また、体が「く」の字に曲がってしまうとキャッチも深くなりますし、体がぶれて下半身が沈んでしまうような体の上下の激しいバタフライの泳ぎ方になっている人もいますが、そうなればピッチも上がらずスピードもないで、フラット系の浅い位置で抵抗を減らした正しい泳ぎ方を覚えるといいですね。

 

 

それには、バタ足をしながら体幹を意識して体のブレを押さえてプル動作を行うドリルが効果的です。

 

 

そして、プッシュオフで伸ばした肘が体の側面に近づいたところで、手首を伸ばして手のひらを内側に向けるようにし、アップスイームを行います。
この時には、手のひらを水面に垂直にしたまま、小指から水上に抜いていき肘と肩が出たら、そのままの勢いで両腕を前に投げだすようにして素早くリカバリーを行っていきましょう。

 

 

ただ、リカバリーでは手を高く上げないようにして、出来るだけ低い位置で腕を前方に持って行って、浅く入水させていくようにしていくと良いかと思います。
上手く出来ないという人は、ドリルを順序よく行うようにすれば、効率よく2軸バタフライが習得できるでしょう。

 

TOPページへ

TOPへ